 まりも
まりも
ホテルのグルメ情報をInstagramで配信中。本ページにはプロモーションが含まれています。
こんにちは。
まりもです。
ただいま、都内のアフタヌーンティーを調査中!
今回は、シャングリ・ラ ホテル 東京(以下、シャングリラホテル東京)のアフタヌーンティーをご紹介します!

この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
シャングリラホテル東京のアフタヌーンティーが気になる方は、ぜひご覧ください。
シャングリラホテル東京のアフタヌーンティー【場所】
 シャングリラホテル東京は、東京駅日本橋口から徒歩約1分。
シャングリラホテル東京は、東京駅日本橋口から徒歩約1分。
アフタヌーンティーをいただける『 ザ・ロビーラウンジ』は、28階です。
ザ・ロビーラウンジ』は、28階です。
東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館28階
03-6739-7888(代表)
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探すシャングリラホテル東京のアフタヌーンティー【スイーツ】
 今回のアフタヌーンティーのテーマは、
今回のアフタヌーンティーのテーマは、
『MIYABI アフタヌーンティー』
和や京都をイメージしたスイーツとセイボリーが、ティータイムを雅に演出します。
 アフタヌーンティーの上段には、和の美しさが溢れるスイーツが並び、まさに雅な世界観を演出。
アフタヌーンティーの上段には、和の美しさが溢れるスイーツが並び、まさに雅な世界観を演出。
 『柚子ムースと抹茶のケーキ』
『柚子ムースと抹茶のケーキ』
艷やかな色でひときわ目を引きます。
表面の凹凸まで緻密に再現されていて、思わず「これ皮まで食べられるの!?」と思ってしまうほど、本物の柚子そっくり。
 切って見ると、中もこんなに美しい!
切って見ると、中もこんなに美しい!
柚子とベルガモットが香るムースの中には、柚子のゼリー、抹茶のビスキュイ、パリッとしたチョコレートが見事に重なり、甘さと酸味が絶妙に融合しています。
 『ゴールドバナナキャラメルムース』
『ゴールドバナナキャラメルムース』
金箔をあしらったチョコレートは、迎春にふさわしい美しさ。
 手の平にちょうど収まるサイズの竹の器には、寒天やフルーツ、白玉が美しく並べられています。
手の平にちょうど収まるサイズの竹の器には、寒天やフルーツ、白玉が美しく並べられています。
スポイトに入った黒蜜が添えられ、お好みの量を調整しながらいただくことができます。
 『水石モチーフのチーズケーキ』
『水石モチーフのチーズケーキ』
濃厚なベイクドチーズケーキを、淡雪のようなふんわり食感のレアチーズケーキで包んだ逸品。
異なる食感から生み出されるチーズのハーモニーは、贅沢そのもの。
シャングリラホテル東京のアフタヌーンティー【セイボリー】
 セイボリーにも、京都の食材を使った上品な3品が並んでいます。
セイボリーにも、京都の食材を使った上品な3品が並んでいます。
 『手毬寿司 ちりめん山椒と海老』
『手毬寿司 ちりめん山椒と海老』
京都と言えば、ちりめん山椒。
もっちりとしたご飯に、甘味のあるちりめん山椒がよく合います。
 『海苔タコス カニサラダ 水菜 柴漬け』
『海苔タコス カニサラダ 水菜 柴漬け』
香り高い海苔がアクセントになり、タコスも和にアレンジされていました。
カニが贅沢に使われ、柴漬けの酸味と水菜の食感でいただく新感覚ラップサンドは、驚くほど美味。
 『湯葉包み 酢味噌 蒸し鶏 九条ネギ』
『湯葉包み 酢味噌 蒸し鶏 九条ネギ』
しっとりとした湯葉の中には、酢味噌で和えた賽の目切りの蒸し鶏と九条ネギがたっぷり。
ひとくち含むと、和ならではの美味しさが溢れ出します。
 『金時人参のムースと鴨の西京焼き』
『金時人参のムースと鴨の西京焼き』
京野菜の金時人参は甘みがあり、人参の臭みが全くありません。
ジュレや鴨の西京焼き、里芋も一つひとつが繊細な味を奏で、まさに和の美しさを表現しています。
シャングリラホテル東京のアフタヌーンティー【スコーン】
 アフタヌーンティーと言えば、スコーン。
アフタヌーンティーと言えば、スコーン。
ホテルで丁寧に焼き上げたスコーンも、和をテーマにアレンジされていました。
 定番のクロテッドクリームや蜂蜜、苺ジャムのほか、小豆を付けていただきます。
定番のクロテッドクリームや蜂蜜、苺ジャムのほか、小豆を付けていただきます。
この小豆、実はとても楽しい使い方ができるんです。
 フロアの中央には、蜂蜜やジャムもディスプレイされていました。
フロアの中央には、蜂蜜やジャムもディスプレイされていました。
豪華な空間でいただく上質なアフタヌーンティーが、素敵な時間を彩ってくれます。
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探すシャングリラホテル東京のアフタヌーンティー【ドリンク】
 アフタヌーンティーでは、20種類以上の茶葉から抽出される香り豊かなティーや、カフェを好きなだけいただくことができます。
アフタヌーンティーでは、20種類以上の茶葉から抽出される香り豊かなティーや、カフェを好きなだけいただくことができます。
今回は『和』をテーマにしていることもあり、『ほうじ茶』もありました。
シャングリラホテル東京のアフタヌーンティー【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金
アフタヌーンティーの通常料金は
5,961円(税サ込)
です。
 モグくん
モグくん
あります。
一休.comがお得でした
一休からの予約だと、通常5,961円が平日限定で、4,200円になるプランがありました。
29%offと、とってもお得です。
 土日の割引プランもあるので嬉しい限りです。
土日の割引プランもあるので嬉しい限りです。
・一休     ◎
・オズモール  ✕
・食べログ   ✕
・ぐるなび   ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探すグルメシュラン
感想
シャングリラホテル東京のアフタヌーンティーは、スイーツからセイボリーにいたるまで圧倒的なクオリティーを出していました。
 リッツやフォーシーズンズと比べても遜色ない美味しさなので(それ以上!?)、4,000円台の割引料金は超コスパがいいと思います。
リッツやフォーシーズンズと比べても遜色ない美味しさなので(それ以上!?)、4,000円台の割引料金は超コスパがいいと思います。
 店内からは素敵な景色を見ることができ、1日を通して穏やかな時間を過ごすことができます。
店内からは素敵な景色を見ることができ、1日を通して穏やかな時間を過ごすことができます。
ラウンジでありながら、宿泊客やほかのレストランを訪れた方が目に入らないよう壁で隔てられた部屋の造りになっているため、落ち着いた滞在ができました。
とても素敵な空間のため、女子会にもぴったりです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、シャングリラホテル東京『 ザ・ロビーラウンジ』のアフタヌーンティーをご紹介しました。
ザ・ロビーラウンジ』のアフタヌーンティーをご紹介しました。
気になる方のために、予約サイトの比較をもう一度。
・一休     ◎
・オズモール  ✕
・食べログ   ✕
・ぐるなび   ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探す(関連記事)
シャングリラホテルで贅沢ランチを楽しめるレストラン4選【徹底比較】
取材済みアフタヌーンティー
コスパが良すぎる 3,000円以上の店
▶︎ベロビスト(渋谷)
▶︎フォンテーヌ(水天宮前)※ OZmallランキング3位
▶︎tcc Singaporean Café & Diner(銀座)
▶︎グリロジー バー&グリル(お台場)
▶︎NAMIKI667(銀座)
プチ贅沢したい 4,000円以上のお店
▶︎ザ・ロビーラウンジ(東京)
▶︎ニューヨークラウンジ(浜松町)
▶︎ザ・グランラウンジ(銀座)
▶︎momiji(品川)※ OZmallランキング2位
▶︎バー&グリル ダンボ(表参道)
▶︎bills銀座(銀座)※ 一休.comランキング2位
最高の贅沢 5,000円以上のお店
▶︎アクア(日比谷)※ OZmallランキング1位
▶︎モティーフ(東京)
▶︎ザ・ロビー(日比谷)
▶︎アトリウムラウンジ(溜池山王)
▶︎トゥエンティエイト(汐留)※ 一休.comランキング3位
▶︎ピークラウンジ(新宿)※ 一休.comランキング1位
横浜のお店
▶︎シーウインド(横浜)
▶︎トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ(新横浜)


