まりも
ホテルのグルメ情報をInstagramで配信中。お気軽にフォローください☺︎
こんにちは。
まりもです。
ブッフェ歴は30年以上。
都内のホテルブッフェは、すべて制覇しました!
今回は、
ANAインターコンチネンタルホテル東京『シャンパン・バー』の
スイーツブッフェを徹底リサーチ!
この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のスイーツブッフェ【場所】
ANAインターコンチネンタルホテル東京は、溜池山王駅すぐ。
「シャンパン・バー」は豪華な吹き抜けエリアに面した3階にあります。
\今月のお得なプランはこちら/


ANAインターコンチネンタルホテル東京のスイーツブッフェ
シャンパン・バーでは、2022年1月30日(日)までの土日祝限定で、「ホワイト&ルビー チョコレートスイーツブッフェ」を開催しています。
現在は、テーブルにて提供されるスイーツやセイボリーのほか、ブッフェボードから自由に持ってくるハイブリッド型のスイーツブッフェを展開しています。
自分専用のトングと、ビニール手袋も用意されているので、安心対策も万全です。
席につくと、さっそくティースタンドに可愛らしく並べられたスイーツとセイボリーが運ばれてきました。
アフタヌーンティーのように、まずはゆっくりとスイーツブッフェをスタート!
ティースタンドにのっているスイーツは全部で9種類。
香り豊かでフルーティーなルビーチョコレートと、まろやかなホワイトチョコレートのコラボなんて、贅沢ですね!
ホワイトラムを染み込ませた純白のスポンジに、ホイップクリームとホワイトチョコレートをデコレーションしたスイーツや、チーズタルトにホワイトチョコレートのガナッシュを合わせたスイーツなど、さまざまな味の掛け合わせが楽しめます。
また、ストロベリーのような酸味が特徴のルビーチョコレートは大人の味わいで、甘くなりすぎないのも魅力です。
こちらは、ドライアイスによる素敵な演出とともに提供されるウェルカムスイーツ。
濃厚なホワイトチョコレートに甘酸っぱいラズベリー、さらにホイップクリームとサクサクのメレンゲが添えられ、幸せあふれる美味しさです。
続いて、ブッフェボードの方へ行ってみましょう!
ブッフェボードでは、はじめに提供されるスイーツとは異なる17種類のスイーツを、好きなだけ楽しむことができます。
ラズベリーとホワイトチョコレートを使ったタルトや、香ばしいマカダミアナッツとホワイトチョコレートのタルトなど、これだけでも食べごたえ十分!
見た目もかわいいルビーチョコレートとストロベリーフィナンシェや、グラスに入ったライスパフとホワイトチョコレートパンナコッタなど、一度訪れただけでは制覇できないほど、さまざまなスイーツが目白押しです。
そして、アイスクリームのために、お腹のスペースを残しておくことも忘れずに。
ルビーチョコレートとラズベリーのアイスクリームや、ラムレーズンとココナッツのホワイトチョコレートアイスクリームなど、どれもオリジナルフレーバーが魅力的です。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のスイーツブッフェ【セイボリー】
毎シーズン大好評のセイボリーは、今回も期待を裏切らない充実度です!
風味豊かなキノコのテリーヌに、ごぼうのスープやトリュフを合わせたひと品や、スモークサーモンと相性ぴったりのホワイトチョコレートと豆腐のムースなど、どれもワンランク上の美味しさを堪能できます。
一見チョコレートのスイーツのように見えるカナッペは、なんとドライカレー。
スパイシーな味わいで、スイーツとのバランスも絶妙でした。
さらに、今回はシャンパン・バーならではのメニューとして、チーズの盛り合わせまでついていました。
お好みでシャンパンをオーダーするのも良さそうですね。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のスイーツブッフェ【ドリンク】
スイーツブッフェには、ドリンクのフリーフローもいつています。
コーヒーや紅茶のほか、「レッドエナジー」などのオリジナルドリンクを含む14種類のメニューから好きなものを好きなだけオーダーできます。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のスイーツブッフェ【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金は、5,594円(税サ込)です。
しかも、一休を使えば、さらに割引が!
モグくん
なんと一休からの予約だと、5,594円→4,800円(税サ込)の14%offになるプランがあるんです!
スイーツブッフェは、11:30~16:30(最終入店) の90分制となっており、開催時間が長いのも嬉しいポイントです。
30分刻みで入店できるので、ブッフェ台の混雑回避にもなっています。
・一休 ◎
・オズモール 〇
・食べログ ✕
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


グルメシュラン!!
感想
シャンパン・バーで恒例となった、アフタヌーンティーとブッフェが融合したスイーツブッフェは、密も回避しつつ、ブッフェの楽しさも満喫できて最高でした!
スイーツやセイボリーは毎回のことながら抜群の美味しさで、特に今回はスイーツの甘さが控えめだったことと、セイボリーが以前にも増して充実していたため、かなりたくさんの種類を味わうことができました。
現在シャンパン・バーでは、期間限定でシャンパーニュ「テルモン」とコラボし、「シャンパン・バー byテルモン」として、魅力あふれるメニューやサービスを展開しているので、大人な時間を過ごしたい方には、こちらもオススメです。
店内も「テルモン」が掲げるサステナビリティの思想などを表現したインテリアにリニューアル。
吹き抜けに面した開放的な空間で、スイーツブッフェを楽しんでみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ANAインターコンチネンタルホテル東京「シャンパン・バー」をご紹介しました。
自分好みのお店なのかお分かりいただけましたか?
気になる方のために、サイトの比較をもう一度。
・一休 ◎
・オズモール 〇
・食べログ ✕
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


(関連記事)
ANAインターコンチネンタルホテル東京で贅沢ランチを楽しめるレストラン11選【徹底比較】
東京スイーツビュッフェ / 東京いちごビュッフェ / 東京ケーキバイキング / 大阪スイーツビュッフェ / 大阪いちごビュッフェpan>