こんにちは。
まりもです。
ビュッフェ歴は30年以上。
都内のホテルビュッフェは、すべて制覇しました!
この記事は
・ピャチェーレってどんなお店だろう?
・口コミ、評判はいいのかな?
・お得に予約する方法はあるの?

といったことが分かる内容になっています。
写真をたくさん載せてあるので、ビュッフェ選びの参考にしてみてください。
グルメシュランのコーナーでは、「ピャチェーレ」に93点をつけた理由が詳しく書いてあります。
最後にあるのでお楽しみに!
\今月のお得なプランはこちら/


シャングリラホテル東京の場所
シャングリラホテルは東京駅の日本橋口を出たすぐ隣にあります。
初めて行くときは少々わかりづらいのですが、それもそのはず、シャングリラという名前は『桃源郷』を意味し、隠れた秘境とされることから、ホテルもあえて目立ちにくい場所に作ったそうです。
一見オフィスビルのようなエントランスをくぐると、別世界が広がります。
今回ご紹介する『ピャチェーレ』は、ロビーがある28階にあります。
ピャチェーレのビュッフェ
まずは、ビュッフェのメニューを知らなきゃ始まりません。
料理
メニューは約40種類。
モグくん
前菜が並ぶビュッフェ台。
ビュッフェ台に料理名が並んでいないので最初は戸惑うかもしれませんが、契約農家からその日に届いた野菜をみて、シェフが一番良いと思う調理するため、メニューは事前に決まっていないとのこと。
そのため、内容も日替わりなので、毎回新鮮な気分で楽しむことができます。
『リーフサラダ』ももちろん当日入荷したばかりなので、イキイキしてます!
『モッツアレラチーズとトマトのカプレーゼ』
肉厚で甘みのあるパプリカと、アンチョビの塩気がとても合う一品。
チキン入りの『シーザーサラダ』。
ジューシーで甘味がしっかりとしたメロンを使った『生ハムメロン』。
甘味のあるトマトやビーンズをたくさん使ったタルトは、生地もサクサクでとても美味しいかったです。
チーズが添えられた『キューリのマリネ』。
大粒のエビやイカと、アボカドを使った『シーフードサラダ』は、食べ応えも十分!
スチームされたサツマイモには、イチジクやレーズン、ナッツを添えて。
『ズッキーニのサラダ』。
こんなオシャレなズッキーニは初めて見ました。お花が乗っていて、見ているだけで幸せな気分になります。
鮮度バツグンの『スズキのカルパッチョ』。
甘味が凝縮された『オニオンロースト』。
ローストされたカボチャの上には、ナッツやクコの実がたくさん乗っていて、さまざまな食感と味わいが楽しめました。
『ブロッコーリーとカリフラワーのロースト』
上品なソースで和えた『カジキマグロのサラダ』も、絶品 でした。
びっくりするほど甘みが凝縮したトマトをふんだんに使ったバケット。
バケットはトーストになっているため、カリっとした食感でいただけます。
前菜もはどれも彩が美しく、身体にも良いものばかり。
ビュッフェ台には冷製スープもありました。
モグくん
前菜のビュッフェを取って席につくと、温かいスープが運ばれてきました。
内容は日によって変わりますが、この日は『白インゲン豆を使ったスープ』でした。
素材そのものの味に、シェフの一工夫が加わった味わいは、深みがありとても素晴らしかったです。
ビュッフェにはパスタも付いています。
シェフ自らが出来立てのパスタを持って来てくれました。
この日は『イワシとトマトのパスタ』。
ソースの味付けはもちろんのこと、ひと口サイズのショートパスタとの相性や茹で加減も絶妙。
歴代のパスタの中でもトップクラスの美味しさ でした。
続いては、メインです。
メインの料理は、こちらのメニューからセレクト。
『サーモンのプロヴァンス風』
カリッとしたサーモンの皮と、脂がほどよく乗った身が、とても美味しい一品でした。
こちらは『ローストビーフ』。
写真ではわかりにくいかもしれませんが、これが結構なボリュームです!
大切りサイズのお肉が2枚あり、かなりお得感がありました。
お肉もとても柔らかく、特製ソースの味も深みがあり、レベルの高さを象徴していました。
\今月のお得なプランはこちら/


デザート
『ピャチェーレ』は、デザートにも一切妥協なしです。
※追記 料金が変更され、デザートはビュッフェでなくなりました
丁寧に作られた可愛らしいデザートに目を奪われます。
バルサミコ酢の酸味を効かせた苺のデザート。
こだわりの自家製グラノーラとギリシャヨーグルトに、苺ピューレがかかった一品。
『メロンのパンナコッタ』
『苺のショートケーキ』はクリームも上品で、期待通りの美味しさ。
苺とモヒートを使ったケーキ。
変化球で美味しかったのが、『抹茶のタルト』。
上に飾られたダークチョコレートも、ほろ苦いアクセントになっていました。
メレンゲの上にクリームとマンゴー・ココナッツクッキーが乗ったデザート。
見た目もカワイイですね。
ひと際目立っていたのは、こちら。
柑橘フルーツに、オレンジポートワインのジュレ・ピスタチオのクリームが入ったデザート。
少しお酒を効かせた大人の味で、これだけでも十分食べ応えのある逸品でした。
苺のシーズンということで、フレッシュな大粒苺もありました。
デザートもビュッフェ形式で食べられるのは、土日祝のランチビュッフェのみです!
\今月のお得なプランはこちら/


ドリンク
『ピャチェーレ』のウリは豊富なドリンクバー。
今回は、乾杯ドリンクが付いているプランで予約しました。
『桃を使ったカクテル』と『ミモザ』。
シュワシュワときめの細かいスパークリングになっていて、とても美味しかったです。
食後にはコーヒー・紅茶がついています。
こちらは『カプチーノ』
紅茶はポットサービスです。
同じものであれば、おかわりが何度でもできます。
ピャチェーレの席
『ピャチェーレ』の総席数は110席。
店内はコンパクトながらも、天井が高く、窓からの景色も抜けているため、とても気持ちが良いです。
美しく並べられたお皿やカトラリーも、さすがといった雰囲気です。
店内はどの角度から撮影してもエレガント。
窓側とは反対側の壁沿いにある、ソファー席。
窓側席からの景色は最高です。
ビルの向こうには、皇居やお堀が見えます。
店内奥には、半個室のようになったスペースがあります。
このプライベート空間は、チャージ料不要で使えるので、ご希望の場合は電話にてリクエストしてみてください。
ピャチェーレの客層
「友達と落ち着いてランチがしたい」
「こどもを連れて行きたい」
お店に求める雰囲気は人それぞれ。
『ピャチェーレ』の気になる客層はこちら。
『ピャチェーレ』には、6歳以下のこどもは入店することができません。
そのため、客層はとても落ち着いていて、年齢層もやや高めです。
ドレスコードもあります。
静かで洗練された空間での会食に、もってこいのレストランです。
ピャチェーレの予約プラン
そして一番気になるのがビュッフェのお値段。
通常料金と一休のお得な予約プランをご紹介します。
通常料金
ランチの通常料金は、平日6,831円、休日7,452円(税サ込)です。
前菜はビュッフェで、メインとデザートは1品づつ選ぶことができます。
一休のお得な予約プラン
モグくん
OZmallからの予約だと6,831円→4,370円で食べられるプランがありました!
一休だと割引価格で4,500円なので、珍しくOZmallの方が安いですね。
・オズモール ◎
・一休 〇
・食べログ 〇
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時はオズモールのプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


ピャチェーレの口コミ
最後に、一休とOZmallの点数や参考になる口コミをまとめました。
一休とOZmallの点数
『ピャチェーレ』はOZmallだと高得点ですが、一休だと評価が悪いようです。
一休やOZmallの口コミ
KKAAGG
都内のホテルレストランの中で1番お気に入りの内装 です。スタッフの方々もとても親切ににこやかにご対応くださるので終始心地良く過ごすことができます。
お料理はパスタとメインの両方は多いかなと思いましたがこの日のパスタがとても美味しくて大満足でした。デザートも小菓子がついていたりするところが良いです。今回はビジネスランチでお伺いしたのですがお連れした方も大感激していたのでこちらのレストランを選んで本当に良かったな~と思いました。
spica0508
ビュッフェの前菜の素材が良く、とても美味しかったです。
是非また利用したいと思っているのですが、ビュッフェ台に並んでいる料理に記名がなく分かり難いので、料理名と素材名を書いてもらえたら嬉しいです。
1番気になったのが、折角の美味しそうなデザートが全てぬるい状態で並んでいて、とても残念でした…。
3月に利用してこの状態だと、これから気温が高くなるにつれて衛生面も心配です。
以上の点を改善して頂ければ、と思っています。お店からの回答
spica0508様
この度は、御利用頂きありがとうございます。
また、食材へのお褒めの言葉は大変嬉しく受け止めております。
ビッフェに並ぶ料理は全て、契約農家より当日届いたものを弊社のビッフェ専属シェフが調理しており、素材によって、お作りする料理が変わるため、大半のメニューが決まっておりません。
メニューの記載については、他のお客様からもお声を頂きますが、それ以上に、素材や日替わりの料理への嬉しいお言葉が多いのも事実です。
次回のご来店の際は、提供しています料理が替わっていることお約束しますし、それを楽しみにいらして下さいませ。また、デザートについても一定時間で温度を計って記録しており、ビッフェの全てのお料理や
使用するトングは、2時間で全て取り替えて記録しております。
当然、食材は全て処分するのが弊社の規則です。
その為、ビッフェ台に料理が全然無いとのお叱りも時折頂きますが、衛生管理は徹底して行ってっております。
ぬるかったのは、一切、作り置きして冷蔵庫管理していないことを証明します。
また、余った食材を使いまわすこともありません。
評価の低い口コミは去年の年末ころに多数ありました。
ドリンクを持ってくるのが遅い、席についてから待たされるなど。繁忙期の人手不足が原因と思われるものが多いです。
しかし、今回の訪問では、特にそのようなことは感じなかったので、人員不足は解消されていると思います。
直近の評価は高いものばかりです。
(採点)グルメシュラン!!
ここで、グルメシュランのコーナー!
総合得点
『ピャチェーレ』の総合得点は!!
味 | 種類 | 席 | 客層 | 料金 | 接客 |
---|---|---|---|---|---|
50点 | 7点 | 10点 | 10点 | 5点 | 10点 |
※まりもの採点基準を大公開 |
残念なところ
- デザートがビュッフェスタイルではなくなってしまった。
記事の執筆時点では、デザートがビュッフェスタイルでしたが、変更されてしまいました。
ハイクオリティのデザートがビュッフェスタイルで食べられるのは非常に魅力的だっただけに残念です。
現在は、平日・休日ともに、メニューからチョイスしてデザートを選択するスタイルになっています。
ビュッフェではないものの、デザート自体はパティシエの腕が光るものばかりなので、味は間違いありません。
お値段も1,000円下がった ので、その分利用しやすくなったと考えれば、アリかなとも思います。
良かったところ
- 料理が美しく・おいしい
- 空間が極上
- 接客も素晴らしい
これだけのお値段だけあって、お料理はどれも素晴らしい味でした。
また、味だけでなく見た目もとても美しく、食用の花が添えられていたり、食材にこだわっていたりと、ひとつひとつの料理にシェフの愛情を感じました。
空間は間違いなく今まで取材してきた中でダントツのトップ です。
贅を尽くした豪華な内装は、どこを切り取っても絵になり、心安らぐ時間を過ごすことができます。
それとは対照的に、窓の外に見えるビル群との対比が、なんとも気持ち良かったです。
これこそが、シャングリラ(桃源郷)なんだなと、納得させられる空間でした。
さらに、サービスも徹底されていました。
空いたお皿を下げてくれる際は、必ず使用していたカトラリーも下げ、都度新しいものに交換してくれます。
ビュッフェ台に行くために席を立った際は、ナプキンをきれいにたたんでテーブルに置いてくれたりと、常に気配りをしてくれていました。
それでいて程よい距離感があり、ゆったりと過ごすことができたため、満足度は満点でした。
一休の低い点数は全く気にしなくてよいでしょう。
料金はやや高めですが、特別な会など、いつもよりランクアップしたレストランをお探しの方に、ぜひオススメしたいレストランです。
これらを踏まえると、『ピャチェーレ』の総合得点は93点 でした。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、シャングリラホテル東京「ピャチェーレ」をご紹介しました。
自分好みのお店なのかお分かりいただけましたか?
気になる方のために、サイトの比較をもう一度。
・オズモール ◎
・一休 〇
・食べログ 〇
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時はオズモールのプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


もっとリーズナブルな予算でビュッフェをお探しの方はこちらの記事も参考にしてみてください。




アクセスランキング
第1位 バルバッコア
第2位 ハプナ
第3位 マーブルラウンジ
第4位 カスケイドカフェ
第5位 シェフズライブキッチン