こんにちは。
まりもです。
ビュッフェ歴は30年以上。
ただいま、横浜エリアのビュッフェを採点中!
この記事は、
・口コミ・評判はいいのかな?
・お得に予約する方法はあるの?

といったことが分かる内容になっています。
写真をたくさん載せているので、ビュッフェ選びの参考にしてみてください。
グルメシュランのコーナーでは、『カフェトスカ』に90点をつけた理由が詳しく書いてあります。
記事の最後にあるのでお楽しみに!
\今月のお得なプランはこちら/





横浜ベイホテル東急の場所
近辺にはホテルが4つあり、駅から一番近いのが『横浜ベイホテル東急』です。
しかもこれ、本物なんです!
特別な空間で食べるビュッフェに心が踊ります。
横浜ベイホテル東急『カフェトスカ』のビュッフェ
まずは、ビュッフェのメニューを知らなければ始まりません。
『カフェトスカ』では、洋食を中心とした料理が味わうことができ、
ビュッフェ台中央にあるアクションコーナーでは、シェフが目の前で料理を作り、出来立てを提供してくれます。
野菜を使ったサラダから、チキンやシーフードを使ったサラダまで、たくさんの種類が並んでいます。
このままサラダとして食べるだけでなく、湯がいて野菜しゃぶしゃぶにすることもできます。
子供から大人まで大好きな味でした。
カニ入りとは、なんとも豪華ですね!
絶妙な塩加減で、一口噛むとアスパラガスの美味しさが溢れ出します。
野菜嫌いなこどもが多いと聞きますが、このアスパラガスはこどもたちにも大人気でした。
たっぷり乗った具の中にはコーンも入っていて、まろやかな甘味と、カリッと焼けた生地がとても美味しかったです。
10種類の中から食べたい食材をチョイスすると、目の前でシェフが揚げてくれます。
ジュワジュワ〜という心地よい音と、香ばしい油の香りが食欲をそそります。
ミニトマトの串揚げなど、家ではなかなか試さない食材もあり、家族で楽しめます。
ふわふわとろとろの卵と、シェフ特製のソースで、贅沢気分に。
特に、濃厚カルボナーラは、人気の定番メニューです。
玉ねぎを甘く煮詰めた特製ソースが、後を引きます。
食べやすく一口サイズにカットしてくれるのも嬉しいポイントです。
デザート
タワーのように美しく並べられていて、思わず歓声が上がります。
大人に人気のデザートです。
あとは、お好みのものを自分でトッピング!
小豆や白玉もあったので、和風パフェも楽しめます。
\今月のお得なプランはこちら/


ドリンク
『カフェトスカ』のランチビュッフェは、ソフトドリンクとコーヒー・紅茶が飲み放題です。
・オレンジジュース
・グレープフルーツジュース
・アップルジュース
・アイスコーヒー
・アイスティー
がありました。
温めた牛乳も置いてあるので、ブレンドしてカフェオレやミルクティーを作ることも可能です。
ちなみにマグカップはレジで販売しているので、気に入った方は購入することも可能です。
横浜ベイホテル東急『カフェトスカ』の席
『カフェトスカ』の総席数は200席。
こんな至近距離で観覧車が見えるレストランはなかなかありません。
とっても贅沢な景色ですね!
奥にあるグランドピアノの演奏を聴きながら過ごしたら、素晴らしい時間になりそうですね。
横浜ベイホテル東急『カフェトスカ』の客層
「友達とゆっくり落ち着いてランチがしたい」
「こどもを連れていっても平気な場所がいい」
お店に求める雰囲気は人それぞれ。
『カフェトスカ』の気になる客層はこちら。
みなとみらいエリアは、土日祝は特にファミリーが多いです。
そのため、1テーブルあたりの人数も多く、とても賑わっていました。
こどもたちも自分で好きなものを取れたら、やっぱり楽しいですよね。
『カフェトスカ』は土日祝日は1部と2部の完全入れ替え制ですが、2部の方がファミリー層が少なく、やや落ち着いている印象でした。
遅めのランチでも良い方は、2部の方が比較的空いているのでオススメです。
横浜ベイホテル東急『カフェトスカ』の予約プラン
そして一番気になるのがビュッフェのお値段。
公式ホームページによると、平日ランチはおとな3,900円(税サ込)でした。
【通常料金】
平日 | 3,900円 |
---|---|
土休日 | 4,600円 |
一休からの予約がお得でした
少し遅めの13:30~の時間や、10日前の早割だと12%offになりますので、一休などの予約サイトをチェックしてみてください。
・一休 ◎
・オズモール △
・食べログ △
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時は一休プランが最安でした。
\今月のお得なプランはこちら/


横浜ベイホテル東急『カフェトスカ』の評判・口コミ
最後に、予約サイトの点数や参考になる口コミをまとめました。
一休とOZmallの得点
『カフェトスカ』は、一休4.02点、OZmall4.43点と、なかなかの高得点です。
一休やOZmallの口コミ
姫ちゃん大好き さん
定期的ではありませんが、予約させていただいてます。お料理も、いつ行ってもおいしく、目の前で揚げてもらえる串揚げやオーダーで作ってもらえるパスタなど、いつもワクワクな気持ちで、食事も楽しめます。海やコスモワールドを眺められるスチュエーションにも癒されたりもします!
また、お邪魔したいと思います。そのときはよろしくお願いします。
sommelier takaさん
コースよりも好きなものを選べるブッフェの方が好きな彼女と伺いました。
横浜のホテルブッフェは網羅しているつもりでしたが、安かろう悪かろうの先入観があり、なぜかこちらにはご縁がありませんでした。タイムセールでメールが入って来て、ちょうど横浜に行く予定だったので、気分で予約。
結果、予約して正解でした。
横浜のブッフェならトータル的にここが1番美味しいと思います。いろいろなライブキッチンがあり、今回の売りでもあるアスパラガスが本当においしく、彼女も喜んでいました。1人で10本近く食べてたような気がします。笑
今後横浜のランチはここでいいような気がしました。ありがとうございました。
kabosu03 さん
結婚記念日のお祝いで夫婦で利用させていただきました。雰囲気がおしゃれでよかったのと、記念日と伝えていたからか、窓側席にしてくれていたのでみなとみらいの景色を眺めながら食事ができました。
食事もおいしく、野菜の素揚げとローストビーフがとても美味しかったです!写真のサービスもしてもらい大満足でした。また利用させていただきます。ありがとうございました!
(採点)グルメシュラン!!
ここで、グルメシュランのコーナー!
総合得点
『カフェトスカ』の総合得点は!!
味 | 種類 | 席 | 客層 | 料金 | 接客 |
---|---|---|---|---|---|
47点 | 8点 | 10点 | 8点 | 8点 | 9点 |
※まりもの採点基準を大公開 |
残念なところ
- デザートがむむっ!
『カフェトスカ』で唯一気になったのは、デザートのクオリティー。
一見華やかですし、種類も揃っているのですが、一部のデザートは単調な味で、やや子供向きです。
料理がとても印象に残る素晴らしさだっただけに、シメのデザートが惜しいですね。
良かったところ
- 料理が美味しい
- ライブキッチンが充実
- 開放的な空間
料理が美味しい
使っている食材や味付けが良いだけでなく、
温かいものは温かいうちに。
冷たいものは冷たさをキープする工夫がビュッフェ台に施されていたのも、とても良かったです。
ライブキッチンが充実
どの料理もシェフの腕が光るものばかりですが、自分のために作ってくれる出来たての料理は、美味しさも倍増です。
サクサクカリカリに揚がった串揚げは、スッキリと油切れがよく、何本でも食べられてしまう美味しさでした。
そのほかにも、オムライスやパスタなど、出来たてならではの味が楽しめたので、満足度がグッと上がりました。
開放的な空間
みなとみらいにはホテルがいくつかありますが、目の前に観覧車が見える最高のロケーションでビュッフェが堪能できるのは、カフェトスカだけ。
この迫力は写真では伝えきれないのが残念です。
レストラン内に、こんなに背の高い本物の木が生えているなんて、びっくりです!
ホテルならではの落ち着きと、みなとみらいの洗練された景色、さらに、開放感溢れるリゾート感が同時に味わえる『カフェトスカ』の空間は、唯一無二。
このような空間で楽しめるビュッフェは最高ですね。
これらを踏まえると、『カフェトスカ』の総合得点は90点でした。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、横浜ベイホテル東急の『カフェトスカ』をご紹介しました。
自分好みのお店なのかお分かりいただけましたか?
気になる方のために、サイトの比較をもう一度。
・一休 ◎
・オズモール △
・食べログ △
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
\今月のお得なプランはこちら/





シリウス(ランチ)
横浜ベイホテル東急
カフェトスカ(ランチ)
カフェトスカ(ディナー)
横浜ベイシェラトン
コンパス(ランチ)
コンパス(ディナー)
新横浜プリンスホテル
ケッヘル(ランチ)
横浜グランドインターコンチネンタルホテル
ラヴェラ(ランチ)
横浜グランドインターコンチネンタルホテル
オーシャンテラス(ランチ)
オーシャンテラス(ディナー)
横浜桜木町ワシントンホテル
ベイサイド(ランチ)
アクセスランキング
第1位 バルバッコア
第2位 ハプナ
第3位 マーブルラウンジ
第4位 カスケイドカフェ
第5位 シェフズライブキッチン