こんにちは。
まりもです。
ただいま都内のアフタヌーンティーを徹底調査中!
今回は、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアフタヌーンティーをご紹介します!
この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
厳選動画:実際に食べてきました!
【ワンランク上のクリスマス】インターコンチネンタル東京ベイのアフタヌーンティーと特製ケーキをダブルでご紹介
文字よりも雰囲気が伝わるので、「動画を見る→記事で確認する」をオススメしています。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアフタヌーンティー【場所】
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイは、
ゆりかもめの竹芝駅直結。浜松町駅からも徒歩8分です。
アフタヌーンティーを提供しているのは、1階にある「ニューヨークラウンジ」。
東京都港区海岸1丁目16番2号 ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ 1F
03-5404-2222(代表)
\今月のお得なプランはこちら/


ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアフタヌーンティー【スイーツ】
席でしばらく待っていると、
ついにきました!!
かっ!かわいい!!!!
色鮮やかなおばけ達の登場に、さっそく悶絶です!
たまらない表情でこちらを見つめるグリーンモンスターは、ベイクドチーズケーキ。
緑のふわふわは、スポンジでできているという手の込みよう!
うーーー可愛すぎて食べるのがもったいない!
うぎゃーーーっ!!!!
めちゃめちゃリアル。
名前は・・・臓物スープ…!?
バニラムースでできた目玉の下を覗いてみると、長くて赤い物体が入っています!!!
こちらはなんと、腸に見立てたフランボワーズゼリーとのこと、これは凄いアイデア!
見た目に反して、お味はとってもエレガントでした。
そしてこちらは、ジャックマカロン。
濃厚ながらも塩気の効いた塩キャラメルフレーバーが、とっても美味しい!
チョコレートクリーム入りのワッフルコーンに苺をのせ、その上にふわふわと浮かぶのは、求肥でできたおばけ。
ゆるカワ具合が絶妙です!
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアフタヌーンティー【セイボリー・スコーン】
セイボリーも、秋の味覚をふんだんに使ったメニューが並びます。
サクサクの衣とホクホクのかぼちゃが美味しいかぼちゃコロッケサンドや、栗とベーコンのキッシュなど、どれもとっても美味しい!
さらに、素材の味を生かした、きのこのポタージュもとろっとろで贅沢な味わい。
それもそのはず、セイボリーは隣接するフレンチレストランにて、シェフが腕によりをかけて作っているんです。
特製スコーンは、かぼちゃとチョコレート味。
英国でも評価の高いクロテッドクリームと、ホテルメイドのフルーツジャム2種類とともに、季節の味を堪能できます。
ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアフタヌーンティー【ドリンク】
ドリンクは、豊富なメニューの中から好きなものを好きなだけオーダーすることができます。
コーヒーや紅茶、中国茶にハーブティーなど、その数は24種類!
さらに、シーズンごとに変わる世界のお茶専門店「ルピシア」の秋限定茶葉3種を、オプションにて楽しむこともできます。
\今月のお得なプランはこちら/


ホテル インターコンチネンタル 東京ベイのアフタヌーンティー【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金
通常料金は、
平日 4,638円(税サ込)
土日祝 5,248円(税サ込)
です。
モグくん
あります。
一休.comがお得でした
一休には、特典付きの割引プランなどが豊富にありました。
特に注目は、アフタヌーンティーにプティガトーのワゴンサービスと、ロゼスパークリングワインまでセットになった、お値段据え置きプラン!
そのほかにもお得なプランが色々あるので、お見逃しなく!
・一休 ◎
・オズモール ◎
・食べログ ✕
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時は一休、OZmallのプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


グルメシュラン!!
ここで、グルメシュランのコーナー!
感想
こんなにパンチの効いた可愛いアフタヌーンティーが食べられるのは、ハロウィンの季節ならでは!
店内には早くもハロウィンパーティー アフタヌーンティーを求めて、お客さんがたくさん来店していました。
しかも、可愛いだけでなく、ペストリーシェフやフレンチシェフの本格的な味を堪能できるのも、ニューヨークラウンジの素晴らしい点です。
高級感のある店内でゆったりと過ごしながら、ハロウィン気分を満喫してみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ホテル インターコンチネンタル 東京ベイ「ニューヨークラウンジ」のハロウィンパーティー アフタヌーンティーをご紹介しました。
気になる方のために、プランの比較をもう一度。
・一休 ◎
・オズモール ◎
・食べログ ✕
・ぐるなび ✕
⇒ 調査した時は一休、OZmallのプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


取材済みアフタヌーンティー
コスパが良すぎる 3,000円以上の店
▶︎ベロビスト(渋谷)
▶︎フォンテーヌ(水天宮前)※ OZmallランキング3位
▶︎tcc Singaporean Café & Diner(銀座)
▶︎グリロジー バー&グリル(お台場)
▶︎NAMIKI667(銀座)
プチ贅沢したい 4,000円以上のお店
▶︎ザ・ロビーラウンジ(東京)
▶︎ニューヨークラウンジ(浜松町)
▶︎ザ・グランラウンジ(銀座)
▶︎momiji(品川)※ OZmallランキング2位
▶︎バー&グリル ダンボ(表参道)
▶︎bills銀座(銀座)※ 一休.comランキング2位
最高の贅沢 5,000円以上のお店
▶︎アクア(日比谷)※ OZmallランキング1位
▶︎モティーフ(東京)
▶︎ザ・ロビー(日比谷)
▶︎アトリウムラウンジ(溜池山王)
▶︎トゥエンティエイト(汐留)※ 一休.comランキング3位
▶︎ピークラウンジ(新宿)※ 一休.comランキング1位
横浜のお店
▶︎シーウインド(横浜)
▶︎トップ オブ ヨコハマ バーラウンジ(新横浜)