大人気プロモーション!今が旬のアフタヌーンティーを今すぐチェックする

【通販27日目】お中元の時期や相場は?おすすめ商品は??を徹底解説します

お世話になった人に感謝の気持ちを伝えるための贈り物、お中元。

 

お中元今年もお中元の季節がやってきましたね。

ところで、

お中元っていつまでに贈ればいいの?
相場は??
何を選んだらいいの??

なんて、悩んだことありませんか?

今回は、意外と知られていないお中元の基本を徹底解説します。

お中元を贈る時期

お中元を贈る時期は、7月初旬から8月15日までです。

しかし、地域ごとに期間が微妙に異なるので表で確認してみましょう。

  • 北海道 7月15日~8月15日
  • 東北 7月1日~7月15日
  • 関東 7月1日~7月15日
  • 北陸・甲信越 7月1日~7月15日
  • 中国・四国 7月15日~8月15日
  • 九州 8月1日~8月15日
  • 沖縄 旧暦の7月15日まで(年によって違う)

そもそもお中元は、死者の魂をお盆に供養するとき、生きた魂の供養のために物を贈り合ったことに由来します。

しかし、このお盆の期間が地域によって差異があるため、お中元を贈る時期も異なってくるのです。

異なる地域にお中元を贈る場合はできるだけその地域のお中元の時期を守り、失礼がないようにしましょう。

モグくん

お中元の時期を過ぎてしまった場合はどうすればいいの?

もしお中元の時期を過ぎてしまったら、表書きを「暑中見舞い」、さらに過ぎてしまったら「残暑見舞い」とします。

東日本では8/8以降、西日本では8/16以降に届くものを「残暑見舞い」とすることが多いです。

お中元の相場

お中元の相場は、3,000~5,000円で、約7割のお中元がこの範囲内に収まっているとのデータもあります。

贈る相手との関係性によって金額が前後しますので以下の目安を参考にして下さい。

  • 両親・親戚 3,000~5,000円
  • 友人・近所 3,000円
  • 取引先 3,000円
  • 上司・得意先 5,000円
  • 特にお世話になっている人 5,000~10,000円

お中元は高ければいいというわけではありません。

高すぎるものだと相手に負担を感じさせてしまうからです。

3,000円~5,000円が高すぎず、安すぎずの範囲。

お中元は一度きりではなく毎年欠かさず贈る物ですので、最初に高価な物を贈りすぎないように注意して下さいね。

お中元の選び方

しかし、いざお中元を選ぶとなると商品選びに苦労しますよね。

相手が喜ぶもの、家族みんなで楽しめるものなど、相手の好みや状況に応じて選ぶのが一番です。

また、地域性が感じられる贈り物も喜ばれます。

 

カニ例えば、北海道の人から届く海鮮品、福岡の人から届く明太子などは美味しそうに感じますよね。

他にも、相手が住んでいる地域ではなかなか食べられないもの、自分の地域のおすすめの特産品なども候補に入れてみてはいかがでしょうか。

それでも決められない!!!

という方は定番品をチェック。

お中元の定番商品は、なんといってもビールお菓子です。

ジュースやハム、うなぎなども人気ですが、やはりビールとお菓子が圧倒的に多いです。

ビール

贈る相手がビール好きであればお中元はビール一択。

ビール

引用:BATQUE

ビール好きはビールが冷蔵庫にいっぱいあるだけで幸せな気持ちになりますので絶対に嬉しいです。

ビールメーカーには、

  • キリン
  • アサヒ
  • サントリー
  • サッポロ

がありますので、相手の好きな銘柄リサーチまでできていれば完璧です。

好みの銘柄がお中元で送られてきたら、「気が利くな」と喜ばれること間違いなしです。

ビールだけのセットもいいですが、ビールとおつまみの詰め合わせもあります。

 

エビスまりもはエビスが好きなので、伊勢丹でビールとおつまみのセットをお取り寄せしました。

おつまみバラエティ×〈サッポロ〉ヱビス4種詰合せ
3,240円(税込)

 

エビス実はエビスはサッポロのブランドであることを知らない方多いですよね。

 

エビスビールとおつまみを片手に記事を書くのは最高です。

お菓子

相手がビールを飲まない人の場合は、お菓子を選んでください。

お菓子には無限の種類があるので選ぶのはかなり大変ですよね。

しかし、気が利いているなと思われるコツがあります。

定番の高級お菓子を選ぶ

一般的に、お中元はギフトなので、綺麗な包装紙に包まれているものや、量の割に高級そうなものが喜ばれます。

「高級感」
「ちょっと贅沢」

がポイント。

したがって、誰が聞いても知っている高級ブランドが最適です。

自分で発掘した珍しい商品・ブランドでもいいのですが、受け取る相手に良さが伝わらず、ただの自己満足に終わってしまうことが多いです。

また、見た目はかわいくても味はイマイチの商品も混在します。

したがって、みんなが知っている高級ブランドをみんなと同じように選ぶ

これがお中元で失敗しないためのポイントです。

高級ブランドでも2,000円台の商品も取り揃えているので、値段はマイナーブランドと変わりません。

例えば、お中元に力を入れているお菓子の高級ブランドは以下のようなお店です。

  • とらや
  • 千疋屋総本店
  • ゴディバ
  • たねや

3,000円の知らないメーカーのゼリーと、3,000円の千疋屋のゼリーだったら、絶対に千疋屋をもらった方がうれしいですよね。

ブランド力って目には見えませんが、絶大な効果を発揮します。

また、どこで発注したかも気にしてください。

おススメなのは、高島屋や三越、伊勢丹、大丸松坂屋などの老舗百貨店から送ること。

厳選された高級品を老舗百貨店から送れば鬼に金棒です。

同じ商品だとしても、どこかのネットショップで注文されたと思われる「とらや」と、三越の包装紙でくるまれた「とらや」では与える印象は全然違ってきますよね。

特別なお菓子を選ぶ

「定番のお菓子だと人とかぶりそう…」
「今年は一風変わったものを贈りたい」

と思う方もいるでしょう。

そういう姿勢は大事ですが、危険が伴います。

上でも書きましたが、自分で発掘した珍しい商品は相手に良さを理解されない可能性が高いです。

しかも、まずは自分で試さないと味がおいしい保障がありません。

ペコちゃん

せっかく贈ったのに自己満で終わるのは悲しいもんね。

そこで、おススメしたいのは百貨店限定のオリジナル商品。

限定オリジナル商品は、百貨店が社運をかけて企画しているため、趣向を凝らしたものが多いです。

別の記事でいくつかご紹介しますが、正直オシャレです。

また、各百貨店ごとにオリジナルのお中元は違うので、人と被ることも少ないのがいいですね。

最終結論

ここまでのお中元選びのポイントをまとめると

  • 相手の喜ぶものを知っている場合⇒それを贈る
  • 相手がビール好きの場合⇒ビールを贈る
  • ビールが嫌いな場合⇒定番の高級ブランドを百貨店から贈る
  • 定番以外を選ぶ場合⇒百貨店の限定オリジナル商品を贈る

となります。

最近はお中元をネットで注文する人が多いので、百貨店のお中元サイトはかなり充実しています。

お中元の人気ランキングを見ると、とらや・千疋屋・ゴディバ・たねやを含む同じような商品が並んでいるのがわかると思います。

ランキングのTOP3に入っているもので自分も名前を知っているものであれば、喜ばれる贈り物になること間違いありません。

また、限定商品はネットの方が探しやすいので続きは公式サイトをチェックしてみてくださいね。

アクセスランキング

 
第1位 バルバッコア

第2位 ハプナ

第3位 マーブルラウンジ

第4位 カスケイドカフェ

第5位 シェフズライブキッチン