こんにちは。
まりもです。
ただいま横浜のスイーツブッフェを徹底調査中!
今回は、横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェをご紹介します。
この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェが気になる方は、ぜひご覧ください。
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【場所】
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、横浜駅から徒歩1分。
スイーツブッフェを開催している「シーウインド」は、2階です。
\今月のお得なプランはこちら/


横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【スイーツ】
豪華な吹き抜けのあるロビーに面し、ゆったりとした時間を提供しているラウンジ「シーウインド」では、毎週木曜・金曜限定でスイーツブッフェを開催しています。
季節ごとに旬のフルーツや食材をたっぷりと使用したスイーツが魅力のスイーツブッフェ。
9月のテーマは、マロン!
和栗、フランス栗、イタリア栗の3種類を使ったプレミアムなデザートを思う存分味わえる内容になっています。
スイーツブッフェはオーダー式で提供されているため、席につくと大きなプレートに並んだスイーツが運ばれてきました。
その数なんと11種類!
見ているだけで幸せになってしまう程、とっても華やかです。
中でも気になるのは、利平栗を練り込んだクリームを使った、和栗のショートケーキ。
利平栗は『幻の栗』と異名を持つ栗の王様で、しっとりとした食感や甘み、風味ともに最高の美味しさです!
ごろごろ巨峰のアップルジンジャージュレや、いちじくと赤ワインジュレのヴェリーヌなど、9月の残暑を涼しく乗り切るグラスデザートもラインナップ。
琥珀色に輝くジュレがとっても美しいですね!
ローズマリーの香りがアクセントになり、爽やかな味わいを楽しむことができます。
チーズのほのかな酸味と抹茶の苦味が絶妙にマッチした抹茶のトロトロ生ティラミスは、甘さ控えめで、あらゆる素材の味わいを存分に感じることができ、こちらも絶品!
また、スイーツプレートのほかにも、スペシャルデザートとして利平栗のモンブランが登場!
サクサクとしたメレンゲやほのかに効いたブランデーも美味しさを際立たせ、これぞ最高峰のモンブラン!という逸品でした。
さらに、さつまいもとりんごのクランブルもスペシャルデザートとして用意されており、贅を尽くしたデザートが目白押し!
その名の通り、熱々のクランブルにバニラアイスがじんわりと溶け出し、幸せあふれる美味しさです。
ほかにも、栗の美味しさをギュっと凝縮したベニエノワや、フランス栗のマロンパイなど、秋の味覚を存分に味わえるスイーツが勢揃いです。
お気に入りのスイーツは席に居ながら何度でもおかわりできるのも、オーダーブッフェの魅力です。
\今月のお得なプランはこちら/


横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【ライトミール】
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェは、ライトミールも充実しています。
ぜひオーダーしていただきたいのは、今回初登場の栗御飯。
もちもちのご飯と、甘みたっぷりの栗やさつま芋に加えて、醤油で味付けされた舞茸がアクセントになっており、玉手箱のような驚きと美味しさが詰まったひと品です。
以前はビュッフェ台にて作ることができたオープンサンドも、席にて楽しむことができます。
ふわふわのパンにフレッシュな野菜や具材を好きなだけサンドできるので、楽しさも倍増!
さつま芋ときのこのスープは素材の旨味が凝縮し、ほっと安心できる優しい味わいが魅力です。
ほかにもシーフドサラダやフルーツの盛り合わせもあり、大満足のラインナップです。
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【ドリンク】
スイーツビッフェのもう一つ凄いところ、それはコチラ!
ロゼスパークリングやワインまで飲み放題なんです!
さらに、ノンアルコールのピーチスパークリングワインやオレンジジュース、コーヒー、紅茶も何度でもオーダー可能。
仕事帰りにもピッタリのスイーツブッフェですね。
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金
スイーツブッフェの通常料金は、
4,889円(税サ込)
です。
モグくん
あります。
一休.comがお得でした
執筆時、割引プランはありませんでしたが、一休.comからの予約だとポイント分がお得です。
10月開催のハロウィンスイーツブッフェも予約を開始しているので、ご予約はお早めに!
・一休 ◎
・オズモール ◎
・食べログ △
・ぐるなび △
⇒ 調査した時は一休とOZmallがお得でした。
\今月のお得なプランはこちら/


グルメシュラン!!
感想
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェは、毎シーズンスイーツがずば抜けて美味しいんです!そしてとっても楽しい!!
クリームやスポンジ、タルト生地など、シェフの丁寧な手仕事が感じられるだけでなく、本来であればブッフェで提供しないのでは!?と思ってしまうような一級品の食材を惜しげもなく使っているのも、横浜ベイシェラトンの凄さです。
さらに、スイーツに留まらず、ライトミールも工夫を凝らしてあり、どれも大満足の美味しさ。
定番メニューのビーフシチューは何度食べても飽きません。

席は以前の配置です。
横浜ベイシェラトンのナイトスイーツブッフェは18時30分〜21時まで開催しているので、仕事帰りに行けるのも嬉しいですね。
席の間隔もしっかりと取られ、安心して滞在することができました。
横浜の海と風をイメージした素敵な空間で、楽しいひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの ラウンジ「シーウインド」をご紹介しました。
自分好みのお店なのかお分かりいただけましたか?
9月のメニューも超オススメですが、10月はスイーツパレードがハロウィン仕様になって登場します!
カボチャや紫芋など、秋の味覚とともにカワイイスイーツが目白押しなので、こちらもご予約はお早めに!
気になる方のために、サイトの比較をもう一度。
・一休 ◎
・オズモール ◎
・食べログ △
・ぐるなび △
⇒ 調査した時は一休とOZmallがお得でした。
\今月のお得なプランはこちら/

