こんにちは。
まりもです。
ただいま横浜のスイーツブッフェを徹底調査中!
今回は、横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェをご紹介します。
この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェが気になる方は、ぜひご覧ください。
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの場所
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、横浜駅から徒歩1分。
スイーツブッフェを開催している「シーウインド」は、2階です。
神奈川県横浜市西区北幸1-3-23 横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズ 2階
045-411-1111(代表)
\今月のお得なプランはこちら/


横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ
ラウンジ「シーウインド」では、木曜・金曜限定で、ナイトスイーツブッフェを開催。
店内に入ると、ブッフェ台は秋一色!
今回は、旬のかぼちゃやさつまいもなど、秋の味覚をふんだんに使ったスイーツブッフェをご紹介します!
口溶けの良いフロマージュムースに、パッションの酸味がアクセントになったパッションフロマージュ。
艷やかなムースの上にはタイ産のマンゴーが豪華に飾られています。
みずみずしいオレンジをふんだんに使ったオレンジタルトも、とっても華やか!
美味しさが染み込んだタルトとともに口いっぱに広がるオレンジを堪能できます。
トップに旬のかぼちゃペーストをたっぷりあしらったかぼちゃロールは、上品な甘みのクリームや、しっとりとしたスポンジも絶品!
2段に重なったグラスが気になるこちらのデザートは、ゆず抹茶。
香り深い抹茶のパンナコッタに柚子のジュレを絡めると、華やかな香りと甘酸っぱい美味しさが溢れ出します。
じっくりと焼き上げたさつまいものフランは、素材そのものの甘味を存分に味わうことができる一品。
スプーンを入れると下から大きな杏子が出てくるアプリコット杏仁や、
キャラメルクリームの苦味と洋梨のリキュールがアクセントになったキャラメルポワールなど、グラスデザートも超豪華!
さらにこちらは、一人一品提供されるパスアラウンドディッシュ。
訪問時はキノコやさつまいもがたっぷり入ったキッシュに、香ばしいチーズが添えられた一皿をいただくことができました。
ほかにもマカロンやNYチーズケーキ、かぼちゃプリンなど、何を食べても美味しいスイーツが勢揃い!
フレッシュフルーツもふんだんにあり、バラエティ豊かなブッフェを堪能できます。
\今月のお得なプランはこちら/


横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【ライトミール】
ブッフェ台にはスイーツのほか、ライトミールも充実していました。
新鮮な野菜が並ぶフレッシュサラダバーのほか、具だくさんのビーフシチューやスープなど、食べごたえのあるメニューもたくさん!
自家製ベーカリーのパンにハムやチキン、ソーセージなどを挟んで、オープンサンドやホットドッグを作ることもできます。
ライトミールと言えども、お腹をしっかり満たしてくれるので安心です!
横浜ベイシェラトンのスイーツブッフェ【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金
ナイトスイーツブッフェの通常料金は、
4,800円(税サ込)
です。
モグくん
あります。
一休.com、OZmallがお得でした
予約サイトには、ロゼスパークリングやワインなどのアルコールを含む飲み放題がついて、お値段そのままの超お得プランがでていました!
アルコールも一緒に楽しめるとなると、ナイトスイーツブッフェの魅力がさらに高まりますね!
お得なプランは期間限定なので、お早めに!
\今月のお得なプランはこちら/


グルメシュラン!!
ここで、グルメシュランのコーナー!
感想
ブッフェ台を見た瞬間、ホテルで丁寧に作られたことがひと目で分かるスイーツの数々に、ものすごくテンションが上がりました!
そして、味も期待を超える美味しさ!
どれも凝っていて味に深みがあり、最高でした。
また、横浜ベイシェラトンの場合はナイトスイーツブッフェということで、17時30分〜21時まで開催しているので、仕事帰りに行けるのも嬉しいポイントです。
2019年7月にリニューアルしたばかりの店内は、横浜の海と風をイメージしたブルーやグリーンがアクセントになった、上質な空間。
大きな窓から横浜の景色を望みながら、くつろぎのひと時を過ごしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズの ラウンジ「シーウインド」をご紹介しました。
自分好みのお店なのかお分かりいただけましたか?
\今月のお得なプランはこちら/

