まりも
ホテルのグルメ情報をInstagramで配信中。お気軽にフォローください☺︎
こんにちは。
まりもです。
ただいま、都内のアフタヌーンティーを徹底調査中!
この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のアフタヌーンティーが気になる方は、ぜひご覧ください。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のアフタヌーンティー【場所】
ANAインターコンチネンタルホテル東京は、溜池山王駅すぐ。
チャイニーズ・アフタヌーンティーを提供しているのは、3階にある中華料理「花梨」です。
\今月のお得なプランはこちら/


ANAインターコンチネンタルホテル東京「花梨」のチャイニーズ・アフタヌーンティー
広東料理を中心に、上海・四川・北京・潮州など中国各地の特徴ある料理や、香港式本格飲茶が楽しめる中国料理「花梨」。
木曜~日曜・祝日限定で、飲茶メニューとスイーツをたっぷり味わえる「チャイニーズ・アフタヌーンティー」を提供しています。
テーブルに運ばれて来た蒸篭は、驚くほど大きくて、とっても豪華!!
そして可愛すぎます!!!
ANAインターコンチネンタルホテル東京のチャイニーズ・アフタヌーンティー【スイーツ】
モグくん
「翡翠ごま団子」は胡麻の風味が香ばしく、餡も上品な甘さに仕上がっています。
また、ピンクグレープフルーツやタピオカが入った「柑橘入りマンゴーミルク」は、さまざまな食感と味わいが押し寄せ、とっても美味しい!
ホワイトチョコレートの器にリンゴのコンポートを詰めた「竜のたまご」は、口に広がる華やかな味わいが魅力です。
また、サクサク食感のタルトに、ぷるんとしたカスタードが絶妙な「エッグタルト」も欠かせない美味しさ。
特大蒸篭の中には、目移りしてしまうほどスイーツがたくさん並んでいますが、中でも気になるのは、ひよこを象ったお饅頭。
中に軽い食感のカスタードがたっぷりと入った絶品スイーツです。
お餅で苺を丸々一粒包んだ「いちご入りココナッツ団子」は、苺の甘みやココナッツの食感が絶妙で、忘れられないひと品に。
ほかにも「マンゴーマカロン」や「マンダリンケーキ」など、フルーツを使った色鮮やかなスイーツが楽しめます。
漆黒の夜空に輝く満月を表現した、中国伝統のお菓子「月餅」。
チャイニーズ・アフタヌーンティーには、ミニサイズの可愛い月餅もついています。
縁起物のスイーツが味わえるのも嬉しいですね。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のチャイニーズ・アフタヌーンティー【点心】
モグくん
本場香港の点心師より伝授されたという特製点心は、「花梨」を代表するメニューです。
チャイニーズ・アフタヌーンティーでしか味わうことのできない「カレー豚まん」は、見た目の可愛いらしさはもちろんのこと、お味も絶品!
ほんのり甘みのある生地の中にぎっしりと詰まったカレー風味の豚肉が、なんとも贅沢です。
餃子の皮から一つひとつ丁寧に作る点心は、素材の細部にまでこだわった逸品揃い。
ほうれん草や海老、干し貝柱が入った蒸し餃子や小籠包など、4種類の熱々点心を味わえます。
さらに、「春巻き」やサクサクに揚がった「五目入りタロ芋の揚げ物」もあり、充実した内容になっています。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のチャイニーズ・アフタヌーンティー【ドリンク】
ドリンクは8種類の中国茶やコーヒー、紅茶の全10種類の中から飲み変え自由に楽しめます。
中国茶の茶葉は、はじめにテーブルにセットしてもらえるので、好きなタイミングで好きなお茶を飲むことができ、とてもユニークです。
ANAインターコンチネンタルホテル東京のチャイニーズ・アフタヌーンティー【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金
アフタヌーンティーの通常料金は、8,701円(税サ込)です。
モグくん
あります。
一休.comがお得でした
なんと、一休.comから予約すると、8,701円→7,980円(税サ込)の8%OFFで食べられるプランがあります!
ディナータイムには、スパークリングワインを含む1ドリンクが付いて、10,379円→8,900円(税サ込)の14%OFFになるプランもありました!
しかも、利用時のポイントも貯まるので、とってもお得です。
・一休 ◎
・オズモール ◯
・ぐるなび ✕
・食べログ ✕
⇒割引プランが多い一休をおすすめしています。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/


グルメシュラン!!
感想
今回初めていただいた「チャイニーズ・アフタヌーンティー」でしたが、とにかく点心やスイーツが美味しくて、今までの飲茶の常識を覆されました。
圧倒的な美味しさに華やかなアフタヌーンティーの要素が加わり、もはや無敵です。
特大蒸篭で提供される華やかなビジュアルは、盛り上がること間違いなしですね。
広々とした店内は4つのゾーンから成り、それぞれ異なった内装や家具を用いているため、さまざまなシーンで利用が可能です。
ゆったりとした店内で、本格的な味わいの「チャイニーズ・アフタヌーンティー」を満喫してみてはいかがでしょうか?
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ANAインターコンチネンタルホテル東京の中華料理『花梨』をご紹介しました。
気になる方のために、サイトの比較をもう一度。
・一休 ◎
・オズモール ◯
・ぐるなび ✕
・食べログ ✕
⇒ 割引プランが多い一休をおすすめしています。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/

