 まりも
まりも
ホテルのグルメ情報をInstagramで配信中。本ページにはプロモーションが含まれています。
こんにちは。
まりもです。
ただいま、新宿のビュッフェを徹底調査中!
今回は、ハイアットリージェンシー東京のビュッフェをご紹介します。

この記事は、

といったことが分かる内容になっています。
まりもは、「カフェ」を超えるローストビーフに出会ったことがありません…
というくらい美味しいので、ぜひ行っていただきたいお店です。
それでは、行ってみましょう!
ハイアットリージェンシー東京のビュッフェ【場所】
 ハイアットリージェンシー東京は、都営大江戸線の都庁前駅すぐ。
ハイアットリージェンシー東京は、都営大江戸線の都庁前駅すぐ。
今回ご紹介するオールデイダイニング『 カフェ』では、土日祝限定で、ビュッフェを開催してます!
カフェ』では、土日祝限定で、ビュッフェを開催してます!
東京都新宿区西新宿2-7-2
最寄り駅:都庁前駅 西新宿駅
03-3348-1234(代表)
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探す OZmallで探す
OZmallで探すハイアットリージェンシー東京のビュッフェ【料理】
というわけで、やってきました。
『カフェ』のビュッフェはまりものお気に入りで、
数えきれないくらいリピートしています。
何が良いかというと…
 少数精鋭で磨き抜かれた料理です。
少数精鋭で磨き抜かれた料理です。
『カフェ』の料理はとりわけ美味しい。
 まずは前菜コーナー。
まずは前菜コーナー。
イタリンを中心とした、彩り豊かな前菜が並んでいます。
切りたての生ハムやピスタチオ入りのハムも、なんだか雰囲気ありますよね。
 グラスに入ったスモークサーモントラウトも、安定の美味しさ。
グラスに入ったスモークサーモントラウトも、安定の美味しさ。
 そしてこのオムレツが、めっちゃ美味しいんです!
そしてこのオムレツが、めっちゃ美味しいんです!
ギュッと凝縮された卵には、具がいっぱい!
運良く出来たてをゲットできると、上のチーズがトロトロでたまりません。
 ビュッフェ台に並んでいるホットミールも、どれもワンランク、いや、ツーランク上の美味しさ。
ビュッフェ台に並んでいるホットミールも、どれもワンランク、いや、ツーランク上の美味しさ。
 特に今回気に入って3回もおかわりしたのは、牛タンのシチュー。
特に今回気に入って3回もおかわりしたのは、牛タンのシチュー。
この肉はいったいどこの部位だ!?!?
と思ってしまうほど柔らかく、口の中でトロけていきます。
素材の旨味が溶け混んだ濃厚ルーも、めちゃウマ。
今思い出しても食べたくなります。
 さらに、シーフードのアヒージョもいい感じでした。
さらに、シーフードのアヒージョもいい感じでした。
オイルにたっぷり使った魚介は、身もふっくら。
コレもエンドレスで止まらない〜!
 『カフェ』のメニューの中でも、
『カフェ』のメニューの中でも、
美味しさ殿堂入りメニュー
は、このピッツア。
もちもち薄焼きの生地に、たっぷりとのった具。
この味は、超一流専門店と台頭するクオリティです。
ビュッフェでピッツアはちょっと…という方にも、ぜひ一度味わっていただきたい絶品ピッツアです。
 さらなる魅力は、ライブキッチンで作ってくれるパスタ。
さらなる魅力は、ライブキッチンで作ってくれるパスタ。
3種類のソースと麺から、お気に入りの組み合わせをチョイス!
パスタは各ホテルで見かけますが、やっぱり『カフェ』の味はワンランク上なんですよね。
そして、冒頭に書いた、まりもが『カフェ』をリピートする理由、それはコレ!!
ドーーーーン!!!

ローストビーフ!!!
 都内のホテルビュッフェの中で、カフェを超えるローストビーフは、いまだ現れません。
都内のホテルビュッフェの中で、カフェを超えるローストビーフは、いまだ現れません。
都内No.1と言っても過言ではない美味しさなんです。
その理由は3つ。
1.とにかく柔らかい
2.肉汁したたるジューシーな焼き加減も最高!
3.惜しげもなく切ってくれる厚みのある肉
 ローストビーフと言ったらカフェ。
ローストビーフと言ったらカフェ。
カフェと言ったらローストビーフ!
とも言うべき、納得の看板メニューになっています。
カフェにはリピーターのお客さんが多いのも納得。
 これだけではありません。
これだけではありません。
ビュッフェには、特製「シェフのひと皿」が一人ずつついています。
この日運ばれてきたのは、ウニのリゾット。
濃厚な味わいが美味しい~!
ちょっと気の利いた演出も、お楽しみのひとつです。
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探す OZmallで探す
OZmallで探すハイアットリージェンシー東京『カフェ』のデザート
ビュッフェでは、デザートも重要ですよね!
 『カフェ』のデザートは、もちろんホテルメイド。
『カフェ』のデザートは、もちろんホテルメイド。
ペストリーシェフの腕が光る美味しいデザートを心ゆくまで味わえます。
 訪問したときは苺のシーズンだったので、フレッシュな苺がたっぷりのったタルトもありました。
訪問したときは苺のシーズンだったので、フレッシュな苺がたっぷりのったタルトもありました。
また、ティラミスもエスプレッソがしっかりスポンジに染み渡り、絶品!
 『カフェ』がスゴイのは、とにかくおかわりしたくなる料理やデザートが多いんです。
『カフェ』がスゴイのは、とにかくおかわりしたくなる料理やデザートが多いんです。
実はこのパンナコッタも、
2個目。
美味しすぎて、つい食べすぎてしまいます。
 ほんのり甘い香りがするな〜と思ったら、苺のパンケーキを焼いていました。
ほんのり甘い香りがするな〜と思ったら、苺のパンケーキを焼いていました。
アイスクリームコーナーでトッピングをお願いし、欲張りプレートを作ってみました。
こんなことができるのも、ビュッフェならでは!
 さらに、カクテルフルーツのほか、メロンとグレープフルーツもあり、充実したラインナップになっています。
さらに、カクテルフルーツのほか、メロンとグレープフルーツもあり、充実したラインナップになっています。
ハイアットリージェンシー東京『カフェ』のドリンク
『カフェ』の魅力は多すぎて、お伝えするのも大変なのですが、
中でも忘れてはいけない魅力は、ビュッフェに含まれる豊富なドリンクメニューです!
 20種類以上のメニューから、好きなものを好きなだけオーダーできる夢のような時間。
20種類以上のメニューから、好きなものを好きなだけオーダーできる夢のような時間。
しかも、単品で注文したら高そうなものばかり。
写真は、柚子ソーダと、スムージー。
 どれも手の混んだホテルクオリティの飲み物ばかりなので、お得感がハンパないんです!
どれも手の混んだホテルクオリティの飲み物ばかりなので、お得感がハンパないんです!
 今回まりもは、アルコールが2杯ついてお値段そのままという超お得なプランで行ったので、スパークリングワインも飲むことができました。
今回まりもは、アルコールが2杯ついてお値段そのままという超お得なプランで行ったので、スパークリングワインも飲むことができました。
アルコールが欲しい方は、プランをチェックしてみてください。
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探す OZmallで探す
OZmallで探すハイアットリージェンシー東京『カフェ』の席
『カフェ』の総席数は158席。
 ぬくもりを感じる木や石を使った店内は、気張らずにゆったりとした時間を過ごすことができます。
ぬくもりを感じる木や石を使った店内は、気張らずにゆったりとした時間を過ごすことができます。
大きな窓から差し込む明るい光や、窓の外に見える木々も気持ちが良いですね。
 美味しい食事を食べながら楽しい会話に花を咲かせるのにピッタリの空間です。
美味しい食事を食べながら楽しい会話に花を咲かせるのにピッタリの空間です。
ハイアットリージェンシー東京のビュッフェ【料金】
最後に料金を確認しましょう。
通常料金
ランチビュッフェの通常料金は、土休日5,228円(税サ込)。
 モグくん
モグくん
あります。
一休.comがお得でした
 一休には、2ドリンク付き8,198円→5,500円、32%offのプランがありました。
一休には、2ドリンク付き8,198円→5,500円、32%offのプランがありました。
アルコールも選べるのでかなりお得です。
平日は、前菜のみビュッフェですが、3,500円とかなりリーズナブルになっています。
・一休     ◎
・オズモール  〇
・食べログ   ✕
・ぐるなび   ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探す OZmallで探す
OZmallで探すグルメシュラン!!
感想
なんと言っても『カフェ』最大の魅力は、シェフの腕が光る、最高ランクの料理です。
1品1品のクオリティーが非常に高く、
「これは食べなくてもいいかな」と思う、捨てメニューが一切ありませんでした。
中でも特筆すべきは『ローストビーフ』・『ピッツア』・『パスタ』です。
『ローストビーフ』とひとことで言っても、実際にはホテルによってかなり差があります。
 そのような中、『カフェ』のローストビーフは、火加減・ジューシーさ・肉厚さなど、抜群に美味しい!
そのような中、『カフェ』のローストビーフは、火加減・ジューシーさ・肉厚さなど、抜群に美味しい!
このローストビーフを食べたくて、『カフェ』には年に何度か通っています。
 また、一般的にビュッフェのピッツアはクオリティが決して高いとは言えません。
また、一般的にビュッフェのピッツアはクオリティが決して高いとは言えません。
場合によっては、冷凍ピザ!!?と思うようなレベルのものもありますが、
『カフェ』のピッツアは、専門店にも負けず劣らずのクオリティの高さ。
もちもち薄焼きの生地と、味わい深い具材がたっぷりのったピッツアは、病みつきです。
 さらに、『パスタ』も、お好みに合わせてその場で作ってくれるので、美味しさが格段に違います。
さらに、『パスタ』も、お好みに合わせてその場で作ってくれるので、美味しさが格段に違います。
レストランの方にとっては手間がかかることですが、お客さんにきちんと向き合ってくれているようで、嬉しいサービスですね。
さらに、20種類から選び放題のドリンクも、『カフェ』ならでは!
 どれもホテルクオリティーなので、楽しさ・お得感・満足感 が一気に味わえます。
どれもホテルクオリティーなので、楽しさ・お得感・満足感 が一気に味わえます。
また、月替りのシーズンドリンクもあるので、いつ行っても新たな楽しみがあるのも嬉しいポイントです。
まとめ
いかがでしたか?
今回は、ハイアットリージェンシー東京『 カフェ』のビュッフェをご紹介しました。
カフェ』のビュッフェをご紹介しました。
自分好みのお店なのかお分かりいただけましたか?
気になる方のために、サイトの比較をもう一度。
・一休     ◎
・オズモール  〇
・食べログ   ✕
・ぐるなび   ✕
⇒ 調査した時は一休のプランが最安でした。
プランは時期によって変わってくるので、定期的にチェックしてみてください!
\今月のお得なプランはこちら/
 一休.comで探す
一休.comで探す OZmallで探す
OZmallで探す(関連記事)
ハイアットリージェンシー東京で贅沢ランチを楽しめるレストラン8選【徹底比較】


